イベント案内 展示・テーマ展示

HOME > 各館案内 > 玉堂記念木曽川図書館 > イベント案内 展示・テーマ展示

更新日:2025年2月28日

川合玉堂作品の展示

期間 開館中は常設展示
場所 3階 玉堂記念展示室
内容 近代日本画壇の巨匠、川合玉堂は、1873(明治6)年、愛知県葉栗郡外割田村(現在、一宮市立玉堂記念木曽川図書館が建つ場所)に生まれ、17歳で京都に出て日本画家として大成し、1957(昭和32)年、83歳でその生涯を終えました。川合玉堂は、日本の四季が織りなす美しい自然、そしてそこに生きる人々や動物などを情緒豊かで写実的に描き続け、独自の世界を作り上げました。作品の原物は、一宮市立博物館に保管されていますが、玉堂記念展示室では、複製品9点ほどを常設展示しています。

3階展示室(展示予定)

※施設管理、展示利用者の都合などにより中止、変更になる場合があります。

展示室・ギャラリーの利用申し込みについて
利用者 市内在住・在勤及び在学又は市内で活動するグループ
利用期間 1週間
利用回数 1人(1グループ)につき年1回
申込期間 利用する6カ月前から2カ月前まで
受付開始日 利用する6カ月前の月の開館初日午前10時から
(例:10月利用の場合は、4月1日10時から受付開始)
その他 ・申し込みは、玉堂記念木曽川図書館のカウンターへ申し出てください。
 そこで申請書を記載していただき、受付をします。
・申し込み受付は、先着順ですが、同時の場合は抽選となります。
・ご不明な点は、お問い合わせください。


PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。