コピーサービス
所蔵している資料に限りコピーすることができます。
- 料金は1枚(1面)モノクロ10円、カラー50円(カラーは中央6・7階のみ)です。
用紙サイズは、B5・A4・B4・A3
- 著作権法の認める範囲内でコピーしてください。
レファレンスサービス(調べもののお手伝い
お探しの本が見つからないとき、どの本で調べればよいかわからないときなどに、資料やデータベースを活用して調べもののお手伝いをします。
申込
- 受付は各図書館のカウンターへお申し出ください。
- 電話、文書でも受付しています。
- 地域文化広場図書室では、このサービスはご利用いただけません。
回答
- 資料をご提供することで回答とさせていただきます。
- ご質問内容によっては、回答に日数を要することがあります。
- 次のご質問には回答できませんのでご了承ください。
(1)学校の宿題および課題
(2)懸賞問題
(3)美術品などの鑑定
(4)医療および健康相談
(5)身上相談および法律相談
(6)仮定または将来の予想に属する問題
データベース
中央図書館・尾西図書館・玉堂記念木曽川図書館では下記のデータベースからの検索が可能です。ご利用の際は、カウンターにお申し出ください。
- 国立国会図書館デジタル化資料(利用可能図書館:中央図書館)
国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、インターネット公開されておらず、絶版等の理由で入手が困難な資料について閲覧することができます。詳しくはこちらをご覧ください。
- 官報情報検索サービス(利用可能図書館:中央図書館・尾西図書館・玉堂記念木曽川図書館)
官報(本紙・号外・政府調達公告版・目録)をインターネットで検索できるサービスです。
昭和22(1947)年5月3日以降~当日発行分(当日分は午前8時30分以降に公開)までの官報が検索できます。
- 中日新聞・東京新聞記事データベース(利用可能図書館:中央図書館)
中日新聞は昭和62(1987)年4月1日からの記事が検索できます。
また、東海三県(愛知・岐阜・三重)の全地方版の検索もできます。
- 第一法規情報総合データベース(利用可能図書館:中央図書館)
「現行法規」「判例体系」「法律判例文献情報」それぞれを相互リンクされており、法令情報から判例情報へ、判例情報から文献情報へなどの参照が可能となっているサービスです。
- 日経テレコン21(利用可能図書館:中央図書館)
日経各紙(日本経済新聞、日経産業新聞、日経流通新聞MJ、日経プラスワン)の記事検索のほか企業情報や人事情報が検索できます。
- JRS経営情報サービス(利用可能図書館:中央図書館)
約1万5000項目の経営情報が検索できます。経営戦略、人事労務、賃金、特許情報、税務、業界情報、海外情報、朝礼スピーチなど、実際のビジネスの現場ですぐに活用できる実践的なコンテンツが多数搭載されています。
視聴コーナー
視聴覚資料(CDやDVD)の館内視聴をご利用いただけます。
各図書館のAVカウンターでお申し込みください。
- ※中央図書館では、DVD・CDのみ視聴できます。
- ※地域文化広場図書室では、このサービスはご利用いただけません。
団体貸出サービス
市内の小中学校、児童館、保育園、幼稚園、読書グループなどの団体が利用できます。
- ※利用するには団体登録が必要です。
- ※貸出資料の搬出入は利用団体に行っていただきます。
- ※地域文化広場図書室では、このサービスはご利用いただけません。
代読サービス(中央図書館のみ)
文字を読むことが不自由な方のために、対面朗読室で代読サービスを行っています。ご利用の際は、カウンターにお申し出ください。
- 日時:毎日午前10時~午後3時(水曜日・日曜日を除く)
- 対象者:視覚障がい者、ディスレクシア(失読症・識字障がい)、高齢者、その他代読が必要な方
- 対象物:図書、雑誌、新聞、お知らせ、チラシ、説明書、手紙など
※外国語の本、特殊な本はお断りすることもあります。
- 利用時間:お一人1回2時間まで
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
