利用(りよう)案内(あんない)

HOME > キッズページ > 利用案内

更新日:令和3年4月4日

()りる(とき)

カードが必要(ひつよう)です

  • (はじ)めての(ひと)はカウンターに()てください。カードを(つく)ります。
  • このカードは、一宮市(いちのみやし)(すべ)ての図書館(としょかん)使(つか)えます。

()りられる(かず)

種類(しゅるい) 貸出点数(かしだしてんすう)
図書・雑誌・紙芝居(としょ・ざっし・かみしばい) 10(てん) 合計(ごうけい)10(てん) 合計(ごうけい)15(てん)
課題図書・大型絵本・大型紙芝居(かだいとしょ・おおがたえほん・おおがたかみしばい) (かく)1(てん)
音響資料(おんきょうしりょう)(CD・カセット) 5(てん) AV資料(しりょう)および複製絵画合計(ふくせいかいがごうけい)で5(てん)
映像資料(えいぞうしりょう)(DVD・ビデオ) 2(てん)
複製絵画(ふくせいかいが) 1(てん)

電子書籍(でんししょせき)(ふく)みません。

()りられる期間(きかん)

  • 2週間(しゅうかん)複製絵画(ふくせいかいが)は30日間(にちかん)課題図書(かだいとしょ)7日間(なのかかん)

(かえ)(とき)

(ほん)をカウンターに(かえ)してください

  • 一宮市(いちのみやし)のどの図書館(としょかん)でも(かえ)せます。
  • 図書館(としょかん)()まっている(とき)は「返却(へんきゃく)ポスト」に()れてください。
  • 大型絵本(おおがたえほん)大型紙芝居(おおがたかみしばい)()りたところへ(かえ)してください。
    (こわ)れやすいので「返却(へんきゃく)ポスト」へは()れないでください。

DVD・ビデオテープ・CD・カセットテープをカウンターに(かえ)してください

  • 一宮市(いちのみやし)のどの図書館(としょかん)でも(かえ)せます。
    (こわ)れやすいので「返却(へんきゃく)ポスト」へは()れないでください。
  • ビデオ・カセットテープは()(もど)して(かえ)してください。

(ほん)予約(よやく)・リクエスト

  • (ほん)貸出(かしだ)(ちゅう)(とき)は、予約(よやく)できます。
  • 図書館(としょかん)()(ほん)をリクエストすることもできます。
    ただし、DVD・ビデオ・CD・カセット・CD-ROM・雑誌(ざっし)新聞(しんぶん)・マンガのリクエストはできません。
  • 予約(よやく)は、リクエストを(ふく)めて1人5点(ひとりごてん)(さつ))まで。DVD・ビデオは()わせて2(てん)までです。

(ほん)(さが)すには

  • 利用者(りようしゃ)コンピュータで、(さが)せます。
    コンピュータの使(つか)(かた)()からない(とき)は、カウンターで()いてください。
  • ホームページでも(さが)せます。

調(しら)べたいことがある(とき)

  • (ほん)(さが)したり、調(しら)べたいことがある(とき)はカウンターで()いてください。
    (ほん)(さが)すお手伝(てつだ)いをします。

図書館(としょかん)からのお(ねが)

  • 図書館(としょかん)では、(しず)かにしてください。
  • 図書館(としょかん)(なか)()べたり、()んだりしないでください。
  • (ほん)はみんなのものです。大切(たいせつ)にしましょう
  • (つぎ)(ひと)(たの)しみに()っています。()りた(ほん)期限(きげん)までに(かえ)しましょう。