お気に入り機能について

HOME > 「インターネット・サービス」に関するお知らせ > お気に入り機能について

更新日:平成25年4月2日

お気に入り機能について

後で予約したい資料などを、お気に入りに入れておくことができるようになりました。
お気に入りの情報は予約カートとは違い、ブラウザを閉じた後も保存されます。

操作方法

※ブラウザの「戻る」ボタンは使用しないでください。

お気に入りに入れる

  • 資料検索をし、検索結果一覧画面から、ご希望の資料のタイトルをクリックします。
  • 詳細画面にある「お気に入りに入れる」ボタンをクリックします。
  • 利用者の認証画面が表示されたら、利用者番号(貸出カード番号)とパスワードを入力し、ログインします。
    ※初期パスワードは、西暦8桁の生年月日です。

お気に入り一覧から予約する

  • 利用照会画面を開きます。
  • 利用者番号(貸出カード番号)とパスワードを入力し、ログインします。
    ※初期パスワードは、西暦8桁の生年月日です。
  • お気に入り一覧を選択すると、お気に入りに入れた資料が表示されます。
  • お気に入り一覧画面から、予約したい資料のタイトルをクリックします。
  • 詳細画面にある「カートに入れる」ボタンをクリックします。
  • 予約カート確認画面が表示されますので、予約する場合は「予約する」ボタンをクリックします。
    ※複数の資料を予約する場合は、1.→5.の手順を繰り返します。
  • 情報の入力画面が表示されますので、受取場所と連絡方法を選択し、「次に進む」ボタンをクリックします。
    ※ほたる号で受取の場合は、受取希望ステーション名を、メモ欄に入力してください。
    ※Eメール連絡をご希望の方は、最初にアドレス登録を行ってください。
  • 情報の確認画面が表示されたら、「予約を確定する」ボタンをクリックし、完了です。
    ※予約カートの情報は、ブラウザを閉じると削除されます。

お気に入りから外す

利用者照会のお気に入り一覧画面で、「お気に入りから外す」ボタンをクリックします。