更新日:令和元年10月29日
※参加者の募集は終了いたしました。
日時 | 令和元年11月1日(金)、8日(金)、15日(金)、22日(金)、29日(金)午後1時~3時 (全5回の講習会です) |
---|---|
場所 | 尾西図書館 2階視聴覚室 |
講師 | 図書館みのりの会会員 宗宮 尚子 氏 |
対象 | 一宮市内在住で原則5回とも参加可能な方 |
内容 | 小中学校の朝の読み聞かせ、子どもや孫への読み語り、図書会のお話し会など、どこでも使える基本の読み方をを学びます。 |
定員 | 20名(定員を超えた場合は抽選) |
受講料 | 無料 |
申し込み | 令和元年10月22日(火・祝)までに、申込書に必要事項をご記入の上、市内各図書館にお申し込みください。 (電話不可/休館日を除く) |
お問い合わせ | 一宮市立尾西図書館 電話:0586-62-8191 |
※参加者の募集は終了いたしました。
日時 | 令和元年7月26日(金) 午前9時15分~午後0時30分 |
---|---|
場所 | 尾西図書館 |
対象 | 市内在住の小学5・6年生 ※前年度受講者及び今年度子ども司書講座参加者はご遠慮ください。 |
内容 | 窓口での資料の貸出・返却、本のブックカバーかけ など |
定員 | 12名(定員を超えた場合は抽選) |
費用 | 無料 |
持ちもの | 筆記用具、愛読書1冊(カバーをかけます。雑誌・漫画を除く) |
申し込み | 令和元年6月11日(火)から23日(日)までに、申込書に必要事項をご記入の上、市内各図書館まで申し込んでください(電話不可/休館日を除く)。 申込書は小学生一日図書館員体験申込書(PDF:80KB)を印刷してご利用ください。 ※申込書は市内各図書館でも配布します。 |
お問い合わせ | 尾西図書館 〒494-0008 一宮市東五城字大平裏19-1 電話:0586-62-8191 FAX:0586-61-6651 |
※この催し物は終了いたしました。
日時 | 令和元年10月26日(土)・27日(日) 午前10時~午後4時 |
---|---|
場所 | 尾西図書館 2階 |
内容 | 図書館で古くなったり、不要になった図書や雑誌を無料で配布します。 |
注意事項 | ・お一人様10冊までお持ち帰りいただけます。 ・配布された資料を売却するなど、営利目的でのご利用はお断りします。 ・一度お持ち帰りになった資料の返却はできません。 ・時間内であっても、配布予定の資料がなくなり次第終了します。 ・配布資料の予約、取り置き希望等にはお応えできません。 |
その他 | ・図書リサイクル会準備等のため、10月22日(火・祝)から27日(日)まで学習室は利用できません。 ・10月26日(土)・27日(日)は尾西図書館の通常業務を休みます。 |
※この催し物は終了いたしました。
日時 | 平成31年4月27日(土)~5月12日(日) |
---|---|
場所 | 尾西図書館 |
内容 | こどもの読書週間(4月23日~5月12日)を記念して、イベントやおすすめの図書の展示を行います。 ご家族そろってぜひお越しください! ◆ 子ども読書の日 おはなし会 ~ストーリーテリング~ 日時:4月27日(土) 午前11時~正午 場所:1階 お話し室 対象:5歳以上大人の方まで 絵本や紙芝居などは使わずに「おはなし」を語ります。 ▶「子ども読書の日 おはなし会」プログラム(PDF:219KB) ◆ 子どもアニメ上映会 日時:4月29日(月・祝) 午後2時30分~3時30分 場所:2階 視聴覚室 子ども向けのアニメ作品を上映します。 上映作品『ざんねんないきもの事典』 ◆ 春のおはなし会 日時:5月12日(日) 午後2時~ 3時 場所:1階 お話し室 手遊び・大型えほん・パネルシアターなどを行います。 ◇ こどもの読書週間中は、館内に「おすすめの本」のコーナーを設置します。 |