一宮市子ども読書活動推進計画(案)への意見募集結果

HOME > 各種資料 > 子ども読書活動推進計画 > 一宮市子ども読書活動推進計画(案)への意見募集結果

更新日:平成23年2月28日

募集の趣旨

子どもの読書は、子どもが言葉を学び、表現力を高め、創造力を豊かなものにし、感性を養い、人生をより深く魅力的なものにしていく上で欠くことのできないものです。
しかし、近年のテレビやビデオなどの映像文化や電子メディア・情報メディアの急激な進展・普及により、子どもたちを取り巻く読書環境や幼児期の読書習慣の未形成などを背景に、子どもたちの活字離れ・読書離れが進んでいます。
このような状況下、国は子どもの読書活動に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るため、平成13年12月に子ども読書活動の推進に関する法律を公布・施行し、同法第9条第2項の規定により、市町村は「子ども読書活動推進計画」策定するよう努めなければならないとされました。
本市においても、市教育委員会・市民福祉部を中心に「一宮市子ども読書活動推進会議」を立ち上げ、計画の素案を策定し、社会教育・学校教育関係者、学識経験者及び公募委員等で構成する「一宮市子ども読書活動推進懇話会」で検討を進めてまいりましたが、このたび「一宮市子ども読書活動推進計画(案)」の素案をとりまとめ、皆さんから意見を募集しました。
この結果、素案どおり最終案をまとめましたので公表します。

募集期間

平成18年12月1日(金)~1月4日(木)

意見の提出方法

持参・郵送・FAX・電子メール

意見の総数

0件

添付資料



PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。