更新日:2025年9月19日
日時 | 2025年11月11日(火)、11月18日(火)、12月2日(火)、12月9日(火)(全4回) 午後1時から3時まで |
---|---|
場所 | 尾西図書館 2階 視聴覚室 |
講師 | 朗読ぐるーぷ言の葉 代表 須田 朱美さん |
対象 | 一宮市内在住で原則4回とも参加できる方 |
内容 | 絵本に興味がある方、読みのスキルアップを目指したい方を対象に、読み聞かせの基本を講師が一人一人に教えます。 |
定員 | 15人 ※定員を超えた場合は抽選。受講決定者のみに通知します。 |
受講料 | 無料 |
申し込み | 9月26日(金)から10月16日(木)までに 電子申請(外部リンク)、 または申込書に必要事項を記入の上市内各市立図書館まで申し込み。 申込書は下のファイルからダウンロードできます。市内各市立図書館でも配布しています。 2025年 読み聞かせ講習会 案内文兼参加申込書(PDF:186KB) 尾西図書館(0586-62-8191)に電話で申し込みもできます。(休館日を除く) |
お問い合わせ | 尾西図書館 電話:0586-62-8191 |
※参加者の募集は終了いたしました。
※この催し物は終了いたしました。
日時 | 2025年7月31日(木) 午前9時45分~午後0時30分 |
---|---|
場所 | 尾西図書館 |
対象 | 市内在住の小学5・6年生 ※2025年度子ども司書講座参加者はご遠慮ください。 |
内容 | 窓口での資料の貸出・返却、本のブックカバーかけなど、図書館職員の仕事を体験します。 |
定員 | 12人 ※定員を超えた場合は抽選、受講決定者のみに通知します。 |
費用 | 無料 |
受講時の持ちもの | 筆記用具、愛読書2冊(カバーをかけます。雑誌・漫画を除く) |
申し込み | 2025年6月6日(金)から22日(日)までに、電子申請で下記リンク先からお申し込みください。 電子申請での申し込みはこちら(外部リンク) 申込書に必要事項をご記入の上、市内各図書館で申し込みもできます。(休館日を除く) 申込書は下のファイルからダウンロードできます。市内各図書館でも配布しています。 2025年度 小学生一日図書館員体験 案内文兼申込書(PDF:82KB) 尾西図書館(0586-62-8191)に電話で申し込みもできます。(休館日を除く) |
お問合せ | 尾西図書館 電話:0586-62-8191 |
開催日時 | 2025年10月25日(土)、10月26日(日) 午前10時から午後4時まで
| |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開催場所 | 尾西図書館 2階 | |||||||||||
内容 | 図書館で古くなったり、不要になったりした図書や雑誌を無料で配布します。 | |||||||||||
費用 | 無料 | |||||||||||
注意事項 | ・お一人につき10冊までお持ち帰りいただけます。(持ち帰り用の袋を持参してください) ・出るときに冊数の確認をさせていただく場合があります。ご協力をお願いします。 ・配布された資料を売却するなど、営利目的でのご利用はお断りします。 ・一度お持ち帰りになった資料の返却はできません。 ・時間内であっても、配布予定の資料が無くなり次第、終了します。 ・配布資料の予約、取り置き希望等にはお応えできません。 ・写真撮影をさせていただく場合があります。ご了承お願いします。 |
|||||||||||
申込み | 不要 | |||||||||||
整理券について | ・混雑防止のため、10月25日(土)午前中については整理券を配布します。 整理券は10月25日(土)午前9時40分から尾西図書館玄関前にて配布します。 ・整理券は次の時間帯分から早い順に配布します。(時間帯を指定することはできません。) (1)午前10時から10時30分まで (2)午前10時40分から11時10分まで (3)午前11時20分から11時50分まで 各時間帯につき、80枚ずつ配布(お一人につき1枚) ・整理券のお電話等によるご予約はお受けできません。ご了承ください。 ・整理券1枚につき、お一人入場できます。 ※同伴の未就学児は必要ありません。ただし、持ち帰り冊数は増えません。 ・整理券は出口で回収させていただきます。出るときまでお持ちください。 |
|||||||||||
その他 | ・10月25日(土)・26日(日)は尾西図書館の通常業務はお休みします。 ・駐車場は、びさいまつりの交通規制のため、両日とも利用できません。 ・整理券配布による入場制限は10月25日(土)午前中のみです。 ・10月25日(土)午後および26日(日)は自由にご入場いただけます。 ※混雑状況により、入場制限を行う場合があります。あらかじめご了承ください。 ・都合により変更又は中止となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 |
|||||||||||
お問い合わせ | 尾西図書館 電話:0586-62-8191 |
※この催し物は終了いたしました。
日時 | 2025年4月26日(土)、4月27日(日) |
---|---|
場所 | 尾西図書館 |
内容 | こどもの読書週間(4月23日~5月12日)を記念して、イベントやおすすめの図書の展示を行います。 ◆ 子ども読書の日 春のおはなし会(ストーリーテリング) 日時:4月26日(土) 午前11時~ 場所:1階 お話し室 対象:5歳以上大人の方まで 主催:尾西ストーリーテリングの会 おはなしの森 内容:絵本や紙芝居などは使わずに「おはなし」を語ります。 プログラム 1部『鬼とあんころもち』(日本の昔話) 『ついでにペロリ』(デンマークの昔話) 『屋根がチーズでできた家』(スウェーデンの昔話) 2部『食わず女房』(日本の昔話) 『にんじん、ごぼう、だいこん』(日本の昔話) 『ウサギとオオカミ』(北米先住民の昔話) ▶「子ども読書の日 春のおはなし会 ストーリーテリング」チラシ(PDF:492KB) ◆ 春のおはなし会 日時:4月27日(日) 午後2時~ 場所:1階 お話し室 主催:図書館みのりの会 内容:紙芝居や絵本の読み聞かせなどをします。 プログラム 紙芝居『こどものひはおおさわぎ』 パネルシアター『これはジャックのたてたいえ』 南京玉すだれ 絵本、手遊び ▶「子ども読書の日 春のおはなし会」チラシ(PDF:454KB) ◆ 影絵シアター 日時:4月27日(日) 午後3時~ 場所:2階 視聴覚室 主催:影絵コスモスサークル 内容:美しい影絵を上映します。 プログラム 『とんでいったバナナ』 『モチモチの木』 ・影絵で遊ぼう! ▶「子ども読書の日 影絵シアター」チラシ(PDF:251KB) ◇ 5月の特集コーナーはこどもの読書週間にちなんだ本を設置します。 |
その他 | 都合により内容が変更または中止になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 |