HOME > 各館案内 > 子ども文化広場図書館 > イベント案内 展示・テーマ展示
更新日:令和3年3月31日
中央図書館・尾西図書館・玉堂記念木曽川図書館・子ども文化広場図書館・尾西児童図書館・地域文化広場図書室では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当分の間すべての講座・おはなし会・イベント等を中止いたします。詳しくは各図書館にお問い合わせください。
ご利用の皆さまには、ご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
日時 | 年中 |
---|---|
場所 | 1階カウンター前 |
内容 | 大きな文字で読みやすい大活字本が入りました。人気の青い鳥文庫のシリーズです。 是非、手にとって見てください! |
日時 | 年中 |
---|---|
場所 | 1階わらべうたコーナー |
内容 | わらべうたは、生活の中で歌い継がれてきたものです。お子さまとのスキンシップにわらべうたを取り入れてみませんか? |
日時 | 年中 |
---|---|
場所 | 1階おはなしひろば横 |
内容 | ボランティアさんが読んだ本を展示しています。 さあ、おはなしの世界のとびらをあけてみませんか? |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 令和2年4月~5月 |
---|---|
場所 | 1階特設コーナー |
内容 | 50周年を迎えた「かがくのとも」から生まれた本を紹介します。 好奇心のとびらをあけよう。 |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 令和2年6月2日(火)~8月30日(日) |
---|---|
場所 | 1階特設コーナー |
内容 | 「ステイホーム」クイズは家でチャレンジ! 台紙はカウンターに取りに来てね。 |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 令和2年9月~令和2年11月上旬 |
---|---|
場所 | 1階特設コーナー |
内容 | 世界各国(日本以外)に伝わる童話を読んでみよう! |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 令和2年11月17日(火)~令和3年1月31日(日) |
---|---|
場所 | 1階特設コーナー |
内容 | 料理やおりがみ、工作など「つくる」をテーマに特集します。 さあ、みんなもつくろうよ! |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 令和3年2月~令和3年3月 |
---|---|
場所 | 1階特設コーナー |
内容 | 本を開けばワクワクドキドキ! 知らない世界を探検しよう! |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 令和2年4月~令和2年5月 |
---|---|
場所 | 1階きせつのコーナー |
内容 | 新しい事が始まるってふあんもあるよね。 ドキドキ、ワクワク学校生活のヒントになる本を読んでみませんか。 |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 令和2年6月2日(火)~8月30日(日) |
---|---|
場所 | 1階きせつのコーナーおよび3階 |
内容 | 読書感想文の課題図書や一宮市の小中学校の先生が選んだ本を集めてみました。 夏休みに読んでみませんか? |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 令和2年9月~令和2年11月上旬 |
---|---|
場所 | 1階きせつのコーナー |
内容 | みんなはこの2人についてどれくらい知っていますか? 作者のことが分かると、お話がもっと楽しめますよ。 |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 令和2年12月1日~令和3年1月15日 |
---|---|
場所 | 1階きせつのコーナー |
内容 | 一宮市の小中学校の先生たちが選んだ本の「ブックリスト」。読書の感動を絵に表す「読書感想画」の指定図書。 どちらも冬休みにおすすめの本です。 |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 令和3年1月中旬~令和3年3月 |
---|---|
場所 | 1階きせつのコーナー |
内容 | 大正、昭和、平成、令和・・・・ 時代と共に人々のくらしはかわっていきます。 今のくらしを考え、昔のくらしを覗いてくらしの変化を見てみませんか? |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 令和2年4月~6月 |
---|---|
場所 | 3階特設コーナー |
内容 | あなたは【怒り】に支配される人? それとも【怒り】をうまく利用できる人? |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 令和2年7月~9月 |
---|---|
場所 | 3階特設コーナー |
内容 | 「職場体験で来てくれたみんな」「おすすめ投稿に投函してくれたみんな」のおすすめから本を集めてみました。 今年はスタッフからのもあります。 本に付いている帯に注目! |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 令和2年10月~12月 |
---|---|
場所 | 3階特設コーナー |
内容 | 今まで一度も見たことも聞いたこともない仕事があなたの天職になるかもしれません。 |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 令和3年1月5日~3月31日 |
---|---|
場所 | 3階特設コーナー |
内容 | 時代はキャッシュレスですがあえてご紹介 新・一万円札の顔 |