子ども司書講座

HOME > 子ども司書講座

更新日:2025年2月5日

子ども司書講座について

一宮市立図書館では、平成27年度より「子ども司書講座」を開催しています。
子ども司書講座は地域や学校で読書推進のリーダーとなるような児童を育成することを目的として、半年ほどの期間をかけて行われます。図書館についてさまざまなことを学び、「子ども司書」として認定されることで、よりいっそう地域の読書推進に意欲的に携わっていただきたいと考えています。

岐阜市立図書館 子ども司書作成ポップ展示

「NOBI(のーび)プロジェクト」の連携事業として、岐阜市立図書館と一宮市立図書館の子ども司書が作成したポップを交換し、岐阜市立図書館の子ども司書が作成したおすすめ本のポップと本を展示しますので、ぜひご覧ください。
また、岐阜市立中央図書館でも10月8日(火)~10月20日(日)に一宮市立図書館の子ども司書が作成したポップを展示します。

「NOBI(のーび)プロジェクト」とは
2023年11月に岐阜市と一宮市が県境を越えた連携を表明したプロジェクトです。
両市が濃尾平野に位置する中核市であることから、岐阜市(美濃)と一宮市(尾張)が一体感を持って連携するという思いを込めて、より親しみを感じられるよう「NOBI(のーび)プロジェクト」と名づけられました。
互いの強みを生かしながら、連携による相乗効果により市民サービスの向上、両市の抱える課題解決、濃尾地域の活性化を目指して、様々な事業で連携を開始しています。
詳しくは一宮市ウェブサイト(外部リンク)をご覧ください。

期間 2024年10月8日(火)~2024年10月20日(日)
場所 5Fカウンター南側

子ども司書講座情報

申込みは終了しました。

講座名 令和6年度 子ども司書講座
日時 令和6年7月15日(月・祝)、7月24日(水)、8月7日(水)、8月23日(金)、11月17日(日)、12月21日(土)
午前10時~午後3時
会場 7階講座室、市内各図書館など
対象 市内の小学5~6年生で、6回すべてに出席できる方
内容 図書館や読書のことについて学び、「子ども司書」の認定をめざします。
講座ではポップつくりや最近流行のビブリオバトル講座、司書の仕事体験などを行います。
定員 16名(応募者多数の場合は書類選考ののち、抽選)
申し込み 4月27日(土)~6月2日(日)に中央図書館を始め市内各図書館に申し込んでください。(電話不可)
※各図書館休館日を除く
当選発表 受講者のみに結果を通知します。おおむね6月3週目ごろまでに通知します。
書類選考・抽選で落選になった方には通知をしません。なお、当落についてのお問い合わせは6月13日以降に中央図書館(電話72-2343)までお願いします。

各回の様子

令和6年度

令和5年度

令和4年度

令和3年度

2019年度


PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。